SBI証券かんたん積立アプリのデザインリニューアル
こんにちは。主任ケアマネのMamoruです。
私は主任介護支援専門員の仕事を行いながら、4つの証券会社を利用して資産形成を行っています。
各証券会社によって投資方法も分けております。
私は、楽天証券でNISA口座を開設して「つみたてNISA」を始めたことが、私の株式投資の始まりです。
2022年に楽天証券のポイント制度が改悪されたことで、メイン口座をSBI証券にし、新NISA口座もSBI証券へ移管しました。 ※楽天証券はその後、ポイント制度を改善されています。
- SBI証券と楽天証券のアプリ比較
楽天証券には、スマホで操作しやすい「iSPEED(アイスピード)」というアプリがあります。 対してSBI証券には「SBI証券 株」アプリがあります。
巷では「SBIの株アプリはUIが悪い」と聞くこともありますが、個人的には使い方を把握すればすぐに慣れることができました。
※UI(ユーアイ)とは「ユーザーインターフェース(User Interface)」と言い、目にする画面のデザインや、操作のしやすさ全体を指します。


左が「SBI証券株アプリ」、右が「楽天証券iSPEEDアプリ」
日経平均株価の画面です。 並べてみると、右の楽天証券iSPEEDの方が見やすい気もしますね。
「かんたん積立アプリ」がリニューアル!
さて、ちょっと見にくいSBI証券株アプリですが、私のように個別株も取引する人ではなく、新NISAを利用して投資信託だけを購入される方には、別途「かんたん積立」というアプリがあります。
早速、リニューアルされた「かんたん積立アプリ」をチェックします。 実際にどのくらい見やすくなったのか、新しいアプリの画面を見てみましょう。
早速、リニューアルされた「かんたん積立アプリ」をチェック!
実際にどのくらい見やすくなったのか、新しいアプリの画面を見てみましょう。


以前は画面下部にいたロボットがいなくなり(※小さく真ん中にいますが)、代わりに資産情報が表示されるなど、情報量が多くなったことで格段に見やすくなりました。


今回のバージョンアップで、私が感じた主な改善ポイントは以下の3つです。
改善ポイント1:UIが劇的に向上
全体的に青色基調になった事で、見た目がスッキリし、情報が目に入りやすくなったと思います。
改善ポイント2:トップ画面で資産額が一覧可能に
従来はタップしないと確認できなかった自分の資産額が、トップ画面にすぐ表示されるようになりました。
改善ポイント3:ホーム画面から投信検索が可能に
ホーム画面から直接、投資信託を検索できるようになりました。
【本題】新アプリで「10月末の新NISA含み益」を公開
さて、この見やすくなったアプリ画面で、私の2025年10月末時点でのNISA口座の資産状況を見てみます。

結果は画像の通り、含み益は+950,862円 でした!
内訳としては、SBI証券にある旧NISA口座と新NISA口座への投資額(元本)が2,711,252円。
それに対して含み益が950,862円。
合計3,662,114円が、SBI証券にある私の投資信託の資産**(2025年10月末時点)**になります。
NISA口座で投資信託を購入するために、10月から毎月10万円を自動で積立する様に設定を行っています。 ※因みに投資を始めた頃は、毎月の積立投資額3万3,333円(旧つみたてNISAの上限額)の設定を数年間続けていました。
私が積み立てている銘柄と10月の市況感
ちなみに、私が積立投資している銘柄は、主に**「S&P500」や「NASDAQ100」に連動する投資信託**です。全世界株式も買い付けていますが、自由の国アメリカ経済に重きを置いています。
10月は、高市早苗氏の新首相就任による政権運営への期待感や、AI市場の好調、さらに円安が進行したことなどを受け、先月よりも含み益が増加する結果となりました。
SBIの積立アプリは改善しました。今後も投資は淡々と行います。
さて、現在NISAの投資信託で含み益が出ていますが、投資は長期戦です。
今回、アプリが使いやすくなったからといって一喜一憂するものではなく、一度積立投資の設定を行っておけば、あとは自動で買い付けてくれるので特にすることはありません。
今後、株価が大きく下がることもあると思いますが、資産額の増減に一喜一憂せず、これからも淡々と積立を続けていきます。
NISAでの資産形成の重要性については下記のブログをお読みください。
【免責事項】
当ブログは情報提供を目的としたものであり、特定の金融商品の売買を推奨・勧誘するものではありません。
投資に関する最終決定は、ご自身の判断と責任において行ってください。
当ブログの情報に基づいて生じたいかなる損失についても、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
